大切なお家、傷んでいませんか?
住宅も人間と同じく、健康診断が大切です。
人間と同じように、家も被害や損傷の早期発見・早期補修が大切です。大半の損害は急に発症するのではなく、自覚症状がない時から徐々に進行し、気付いた時にはかなり進んでいるということがあります。大事な家を損傷や腐食から守るために、定期的に検診されることをおすすめします。
対応エリア要確認
皆様が日頃目にすることのない、屋根裏や床下・外壁内部・給排水管・通気口など、様々な場所を、専門的な機器を用いて調査致します。調査後は一級建築士監修による、住宅検査レポートを作成してお渡ししております。
破損場所 | 被害例 | 詳 細 |
---|---|---|
屋根 |
遠目では気付きにくい破損 |
突風が原因と思われるスレートの剥がれや、雪の重みが原因と思われる瓦のズレなど。 |
雨樋 |
雨樋の破損は外壁を傷めます |
風や雪が原因で破損する場合がほとんど。雨の跳ね返りによって、外壁が早く傷む恐れがあります。 |
基礎 |
家の傾きの原因は? |
建築段階の手抜き工事で、入っていなければいけない柱がない、ということが多いのが現状です。 |
床下 |
床下の湿気からシロアリ発生 |
シロアリは湿気た軟らかい木材が大好物。建物の耐久性、ひいては耐震性の低下を招きます。 |
住宅は長く住むほど、何かしらの不具合が付き物です。しかしなるべく早期発見することにより、その被害を最小限に留めることも可能で、施工の範囲はもちろん、修繕費用も低コストに抑えることができます。